NEWS最新情報
zenith experiment model
投稿日:2017年9月26日
先日、お任せでカスタムしてもらったロッドをもって、いつもの幸漁丸さんに出かけてきました。
今回の実験モデルは、外見からわかる内容としては
・既存の6パワーブランクスをベースに、長さをカット。
・フロントグリップがない。
・バットガイド以外はシングルフット
・赤いカラー
という感じの内容の実験モデル。
プロトとかではなく、完全に実験(^^)
果たして、この内容から、何がどう変わるのか?といった感じでしたが、使った結果、もっとも変化したように感じた部分は「感度」でした。
単純に、フロントグリップレスにすることで、ブランクスタッチになった事、ガイドがシングルになり、軽くなった事の影響かと思います。
バスフィッシングや、アジングなどはブランクスタッチのロッドが、いろんな情報を感じやすいのはありましたが、果たしてジギングのような強くしゃくる釣りでもそうなのか??とフロントグリップレスの半分は見た目のおもしろさくらいではないかなと思っていましたが、実際に使うと、潮の変化、魚のチェイス、ジグの潮かみ他…いろんな情報が感じやすくなっていました。
でも、こう言っておきながら、もしかすると短くなったからというだけかもしれません笑笑
それから、懸念する点であった、魚をかけてからのパワー。
こちらも、問題はまったく無さそうでした。といっても、騒がしくなるサイズの魚をかけたわけではないので、こちらもまだハッキリとはわかりません。
どちらにしても、実験モデルとして実験を重ねる楽しさはある竿でした(^^)
まだまだ実験を重ねたいと思います。